免許が欲しい!学びやすさ・通いやすさで選ぶ自動車学校ガイド【北九州エリア版】

北九州エリアで自動車学校を選ぶポイント

初めて自動車学校に通う際に最も気になるのは学校環境でしょう。いかに楽しく楽に通えて学べるかはとても大事なことです。免許取得のための費用は30万円前後と学校によって大きな違いはありません。
「教官」「送迎」「予約」の3点が、教習所を選ぶときのポイントになるので、ぜひ早見表を参考にしてみてください。

公開日: |最終更新日時:

【北九州の教習所一覧】
学びやすさ・通いやすさで選ぶ自動車学校早見表

  • 教官の指名:自分の希望する教官を選べるか
  • 自宅までの送迎:固定の停留所ではなく自宅への送迎が可能か
  • おまかせ予約:免許取得までのスケジュールを学校側で組んでくれるか
  • ※1:教官はグループ制となり、複数人の教官の中から担当を選ぶ方式

    ※五十音順での記載

学校名 教官
指名
自宅
送迎
お任せ
予約
アイルモータースクール門司
公式HPを見る
丸のアイコン バツのアイコン 丸のアイコン
アイルモータースクール豊前
公式HPを見る
バツのアイコン バツのアイコン 丸のアイコン
おんが自動車学校
公式HPを見る
※1 バツのアイコン 記載
なし
苅田自動車学校
公式HPを見る
記載
なし
バツのアイコン 記載
なし
北方自動車学校
公式HPを見る
記載
なし
バツのアイコン 丸のアイコン
黒崎ドライビングスクール
公式HPを見る
記載
なし
丸のアイコン 記載
なし
小倉自動車学校
公式HPを見る
丸のアイコン 丸のアイコン 丸のアイコン
城野自動車学校
公式HPを見る
丸のアイコン 丸のアイコン 記載
なし
ドライビングスクール折尾
公式HPを見る
丸のアイコン 丸のアイコン 記載
なし
八幡自動車学校
公式HPを見る
丸のアイコン バツのアイコン 記載
なし
西港自動車学校
公式HPを見る
記載
なし
バツのアイコン 記載
なし
モータースクールいとうづの森
公式HPを見る
記載
なし
バツのアイコン バツのアイコン

北九州エリアの自動車学校・教習所リスト

※対応項目の多い順での記載

小倉自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:小倉自動車学校公式HP
(https://www.kokura-ds.com/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
丸のアイコン 丸のアイコン 丸のアイコン

自宅までの送迎が可能なシャトル便が無料で利用できるので、通学に不便を感じることがありません。

好みの指導員を選べる担当教官制を導入していることから、気の合うスタッフと楽しく教習できます。ハイスピードコースなどお任せのスケジュールで免許取得が可能です。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市小倉北区霧ヶ丘1-16-1

  • 送迎エリア
  • 定期路線バス:小倉線、企救丘線、貫・曽根線

    戸別シャトルバス:井掘・到津方面、南小倉・篠崎方面、富野方面

小倉自動車学校の
公式HPを見る

ドライビングスクール折尾 公式HPキャプチャ
引用元:ドライビングスクール折尾公式HP
(http://www.ds-orio.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
丸のアイコン 丸のアイコン 記載なし

定休日が平日となっているため、土日、祝日であっても教習・検定が可能。勉強や仕事で週末しか時間がとれない人にもおすすめです。

学科試験対策としてPCルームを完備しているほか、いつでもどこでもオンラインで学習できる専用ソフトも準備しています。エントランスホールや休憩スペースではゆったりと過ごせます。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘2-2

  • 送迎エリア
  • 青葉台・ひびきの線 ※定期便のルート以外で片道30分程度であれば戸別送迎あり

ドライビングスクール折尾の
公式HPを見る

アイルモータースクール門司 公式HPキャプチャ
引用元:アイルモータースクール門司公式HP
(http://www.ill-ms.com/moji/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
丸のアイコン バツのアイコン 丸のアイコン

宿泊施設のようなおしゃれなインテリアが特徴的な自動車学校。指導員の指名制を導入しており、相性の良いスタッフと楽しく教習できます。

フレンドリーな指導員がわかりやすい教習で卒業まで導いてくれます。送迎バスや教習の予約も全てスマホから24時間可能なのも魅力です。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市門司区畑120

  • 送迎エリア
  • 小倉駅方面門、司駅・藤松方面、恒見・吉田・沼・下吉田方面、白野江方面、田野浦・東門司方面、永黒・門司区役所方面、梅光学院大・下関市立大方面

アイルモータースクール門司の
公式HPを見る

城野自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:城野自動車学校公式HP
(http://www.jschool-web.com/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
丸のアイコン 丸のアイコン 記載なし

平日21:00までの夜間教習が可能なので、勉強やアルバイトで忙しい学生でも通学できます。指導員だけでなくスタッフ全員がほめ達検定の認定を受けているため、褒められながらモチベーションを高めて教習に臨むことができます。

インストラクター担当制を導入しており、卒業まで気の合う指導員からの受講が可能です。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市小倉北区霧が丘1-15-1

  • 送迎エリア
  • 小倉駅・上富野方面、北九州大・志井団地方面、吉田・下曽根方面 ※貫・朽網方面、井堀方面はJシャトル便で戸別送迎

城野自動車学校の
公式HPを見る

アイルモータースクール豊前 公式HPキャプチャ
引用元:アイルモータースクール豊前公式HP
(http://www.ill-ms.com/buzen/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
バツのアイコン バツのアイコン 丸のアイコン

平日だけでなく土日、祝日も教習や検定が可能です。20:00過ぎまで技能教習ができるので、勉強やアルバイトとの両立もしやすいのが魅力です。

スカイカメラiPadなどの電子技術を活用してよりわかりやすい指導を心がけています。気さくで優しいスタッフが在籍しているほか、資格を有する交通心理士による交通安全指導も充実しています。

  • 所在地
  • 福岡県豊前市大字松江1381-1

  • 送迎エリア
  • 行事・泉・行橋駅方面、津熊・泉・行橋方面、八景山・宮の杜・勝山方面、築城・豊津・犀川方面、簑島方面

アイルモータースクール豊前の
公式HPを見る

八幡自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:八幡自動車学校公式HP
(http://www.yahata-ds.co.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
丸のアイコン バツのアイコン 記載なし

指導員は親切かつ的確な指導でモチベーションを上げてくれるだけでなく、普段の会話でも楽しませてくれます。時間がかかってしまう人にも最後までしっかりとつきあってくれる優しいスタッフばかりです。

ドライビングシミュレーターや運転適性検査機のほか、全自動視野測定装置などの各種測定器を設置して動体視力や夜間視力の計測もできます。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市八幡西区御開3丁目38番1号

  • 送迎エリア
  • 若松・小石本村、ひびきの・青葉台・浅川学園台、産業医大・JR折尾駅、JR八幡駅・JR黒崎駅、芦屋・花野路、JR陣原駅・萩原・引野・永犬丸・泉ヶ浦、上津役・小嶺・星ヶ丘団地・香月、水巻・中間・香月電停・楠橋・則松、戸畑駅方面(戸畑区役所経由)

八幡自動車学校の
公式HPを見る

黒崎ドライビングスクール 公式HPキャプチャ
引用元:黒崎ドライビングスクール公式HP
(http://www.kurosaki.jds.gr.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
記載なし 丸のアイコン 記載なし

運転に自信がない方でも、技能教習時間を超えた際の追加料金がかからない安心プランがあるので、学生にも優しい教習所です。

模擬運転装置のほか、AEDや心肺蘇生法などが学べる応急救護室も備えており、安全教育にも力を入れています。広々としたコースでのびのび楽しく教習できます。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市八幡西区鳴水町14-1

  • 送迎エリア
  • 黒崎‐星琳高校線、上津役‐引野線、九国大-中央町線、北筑-鉄竜線、永犬丸‐中間線、枝光‐大蔵線、星ヶ丘-楠橋線

黒崎ドライビングスクールの
公式HPを見る

北方自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:北方自動車学校公式HP
(http://www.kitagata.jds.gr.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
記載なし バツのアイコン 丸のアイコン

広いエリアをカバーする便利な無料送迎バスは、アプリを使ってスマホで簡単に予約することができます。また、教習の予約や変更もネットを使ってできるので、いちいち学校に電話する手間が省けます。

広々としたきれいな施設には、模擬運転装置や危険予測トレーニングができる運転シミュレータも設置されています。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市小倉南区葉山町2丁目7-1

  • 送迎エリア
  • 志井エリア、守恒・山手・志徳エリア、南丘・蒲生エリア、葛原・サンリブシティーエリア、若園・城野駅エリア、吉田・沼エリア、長行・徳力エリア、曽根・貫エリア、横代・舞ケ丘エリア、三郎丸・足立インター・足原エリア、富野エリア、南小倉・東筑紫・西南女学院エリア、新道寺・石原町エリア、道原・合馬エリア

北方自動車学校の
公式HPを見る

おんが自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:おんが自動車学校公式HP
(http://www.sunsunschool.co.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
バツのアイコン 記載なし

駅チカで電車と徒歩で通学できるのも便利な、広々とした教習コースが自慢の自動車学校です。

学科試験合格のために、独自のメソッドによる右脳トレーニングを導入しているのが特徴。

指導員は1人の教習生に対して3人程度がグループ担当としてつくため、いつも同じ環境で教習をすることが可能。おいしい食事処もあり、学生や一人暮らしの人におすすめです。

  • 所在地
  • 福岡県遠賀郡遠賀町今古賀81-5

  • 送迎エリア
  • 折尾・高須線、二島・青葉台線、永犬丸・上津役線、黒崎線、 引野・香月線、星が丘・木屋瀬線、中間線、芦屋線、水巻線、 岡垣線、宗像線、直鞍線、宮若線

おんが自動車学校の
公式HPを見る

苅田自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:苅田自動車学校公式HP
(http://www.kanda.jds.gr.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
記載なし バツのアイコン 記載なし

卒業生の声で最も多く聞かれるのがきめ細やかな指導です。1人1人の習熟度や癖などを把握して理解できるまでわかりやすく指導します。

教習以外にも模擬運転装置やパソコン学習などで自学する環境も整備されています。教習生専用ページからログインすれば、いつでも学科学習が可能です。

  • 所在地
  • 福岡県京都郡苅田町大字集2637

  • 送迎エリア
  • 定時運行路線:行橋・小波瀬線、下曽根・苅田線

    個別送迎路線:北九州市(小倉南区エリア)、苅田町(北部・東部エリア/西部エリア)、行橋市(北東部エリア/北西部エリア/南東部エリア/南西部エリア)、みやこ町(勝山エリア/豊津エリア/犀川エリア)、築上町

苅田自動車学校の
公式HPを見る

西港自動車学校 公式HPキャプチャ
引用元:西港自動車学校公式HP
(http://nishiminato-ds.co.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
記載なし バツのアイコン 記載なし

JR小倉駅から送迎バスで約8分とアクセスに恵まれた自動車学校。帰りは門司駅や八幡駅など各方面にバスが出ているため、教習が長引いてしまっても安心です。

きれいで清潔な校舎と、優しく的確に指導してくれる指導員が数多くいます。パソコンが設置された自習室や模擬運転装置なども充実しており、教習以外にも学習が可能です。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市小倉北区西港町15-5

  • 送迎エリア
  • 小倉方面、戸畑方面、八幡方面、若松方面、門司方面、大谷・鞘ヶ谷方面、金田・西小倉方面、歯大・熊谷方面、八幡駅・九州国際大学方面、北九州市立大学直行便

西港自動車学校の
公式HPを見る

モータースクールいとうづの森 公式HPキャプチャ
引用元:モータースクールいとうづの森公式HP
(http://www.msi.jds.gr.jp/)
教官指名 自宅送迎 お任せ予約
記載なし バツのアイコン バツのアイコン

学科学習システムを導入しており、インターネットがつながる環境であれば24時間、365日いつでもどこでも予習、復習が可能です。また、ネットを利用して教習の予約も可能なのでわざわざ電話予約する必要がありません。

無料送迎バスは広範囲をカバーしており、都合の良い時間に気軽に通学することができます。

  • 所在地
  • 福岡県北九州市小倉北区泉台4丁目6番1号

  • 送迎エリア
  • 西南線、八幡線、小倉線、戸畑線、篠崎・片野・北九大方面線、枝光・一枝方面線(日曜日運休)、巡回線

モータースクールいとうづの森の
公式HPを見る

こんな車校は嫌だ!北九州の自動車学校でよく聞く「行きたくない」声とは?

自動車学校で免許を取得した人の声に注目してみると、選んでよかったという人もいれば、他の車校にすればよかったという人もいます。通ってから後悔する前にこうした声を調べておくことで、自分に合った教習所選びができるでしょう。

ここでは、卒業生の声を参考に教習所選びのポイントや免許に関する情報を紹介します。

実際に北九州の自動車学校に通った人の声

「送迎の運転が…」

無理な割込みや速度オーバーなど、自動車学校の送迎車なのにこんな運転で良いのかと思ってしまいました。

「教官の居眠り!?」

実技の教習中に居眠りをする教官がいました…。とてもじゃないけど、この自動車学校を友達には勧められないと思いました。

「週1回の予約も取り辛い」

担当人数が最初から埋まっていると案内され、とにかく予約が取れず、キャンセル待ちをしても乗れない日もあります。

北九州エリアに限らず、各地の自動車学校で、「教官」「予約」「送迎」に関しての口コミが数多くあります。

もちろん自動車学校によってポジティブな意見もネガティブな意見もありますし、人によって感じ方も違いますが、いざ通ってみてから後悔するよりも事前にしっかりと教習所に関する情報を調べてから決めるほうが、楽しく自動車免許を取得することができるでしょう。

理想の教官像とは?自動車学校の教官によくある特徴

毎日の教習を左右するのが指導を担当する教官。いつも上から目線で高圧的に指導する教官であれば途中で通いたくなくなるでしょう。

理想とする教官は、気さくに何でも話せる関係で、教習生の個別の癖や苦手分野も把握して、課題をクリアするために一緒に考えてくれる人でしょう。学校によっては、教官指名制を導入しているところもあります。

自動車学校の重要ポイント!
理想の教官像を詳しく見る

予約・キャンセルが面倒!自動車学校の予約システム

自動車学校では、卒業までのスケジュールを事前に計画することが、大切であるとともに大変です。学校や仕事、アルバイトなどで急な変更が生じることもあり、いちいち電話で教習の予約やキャンセルをするのは面倒です。

学校によってはネットでの予約、キャンセル、全く予約をする必要がないスケジュール教習を実施しているところもあります。

予約・キャンセルが面倒?
卒業までスムーズに通う方法を詳しく見る

短期間で免許をゲット!自動車免許の学科試験勉強法を解説

免許取得のためには、技能試験とともに学科試験にも合格しなければなりません。学科試験も技能とともに仮免、本免の2回実施となります。

何度もテキストを読み込んで覚える必要があることは言うまでもありません。しかし、学校によってはゲーム感覚で楽しく学習できるアプリやソフトを活用した学科学習ができるところもあります。

自動車免許を短期間で取るなら?
試験対策について詳しく見る

自動車免許を取るならAT、MTどっちがいいの?

普通免許にはギアチェンジの仕方によって、AT(オートマ)とMT(マニュアル)の2種類があります。ATはレバーを動かすだけで簡単にシフトチェンジができますが、MTはクラッチとタイミングを合わせる必要があり、うまくできないとエンストを起こす可能性があります。

それぞれにメリット、デメリットがあるため、取りやすさや必要性で選択することが大切です。

自動車免許を取るならAT?MT?
メリット・デメリットを詳しく見る

【北九州免許センター】
自動車学校を卒業したらどこで試験を受ける?

北九州自動車運転免許試験場(北方)
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(https://ja.wikipedia.org/wiki/北九州自動車運転免許試験場)

自動車教習所ともいわれる自動車学校では、仮免、卒業認定試験に合格後に本免試験に合格してから免許を取得する流れとなります。

北九州エリアで本免を受験できる免許センターは「北九州自動車運転免許試験場」です。免許センターは、免許を取得した後も更新や住所変更など、さまざまな手続きで訪れる必要がある場所となります。

北九州エリアの
免許センターについて詳しく見る

【通学vs合宿】
北九州で免許を取るならどっち?

アイルモータースクール門司の合宿イメージ
引用元:アイルモータースクール門司公式HP
(http://www.ill-ms.com/moji/facility/)

北九州エリアには、免許取得が可能な自動車学校が数多くあります。技能教習や学科講習を受ける方法は、教習所への通学と合宿があります。

合宿は短期間集中型となり、長期休業などを活用して臨む必要があります。寝食をともにする仲間ができるなど、通学にはない魅力もありますが、デメリットもあるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。

【北九州編】通学と合宿の
メリット・デメリットを詳しく見る

【人気車種解説】
北九州の免許取得後に知っておくべき豆知識

グラフイメージ

年々増加傾向にある北九州エリアでの車の保有率。北九州市立大学生活協同組合によると、大学生の運転免許保有率は70%。就活でも必須の資格として紹介されているため、社会人になる前の在学中に、運転免許を取得しておくことが良いでしょう。

また、運転免許を取ったら欲しくなるのがマイカー。北九州市では、乗用車として軽自動車(軽四輪車)の人気が高く、中古で車を購入するよりも新車を選ぶ人が多い傾向にあります。ここでは、乗用車として人気の車種や統計データを紹介します。

北九州で人気の車種について詳しく見る